小学校で購入する教材を学年別にまとめました

学校で使う学用品、使う学年になると学校から申込袋が配られます。
朝、学校に行く直前に子供が申込袋を出してくる事は日常茶飯事。
しかも締切日は今日なんてことも...
急な出費であわてないために、事前に小学校で使う教材を把握しておきましょう。

小学校で必要な教材一覧

学区年別に使用する教材一覧です。
購入する学年とおよその金額を一覧表にしました。
¥1,000以下の小さな物は、あえて省いています。

品名購入学年およその金額
算数セット1年生¥3,000
防災頭巾1年生¥2,000~¥4,000
鍵盤ハーモニカ1年生¥3,000~¥6,000
絵の具セット1年生¥3,000~¥4,000
リコーダー2年生~3年生¥1,300~¥2,300
習字セット(書道セット)2年生~3年生¥3,500~¥5,000
書き初め用品3年生¥2,500~¥4,000
国語辞典3年生¥2,500 前後
漢和辞典4年生¥2,500
彫刻刀4年生¥1,000~¥2,500
裁縫セット4年生~5年生¥3,500~¥4,000
卒業記念品 オルゴールなど6年生¥1,500

学校からの申込袋で買うか  ネット、店舗で買うか

申込袋で買った方がいい?それともネット、お店で買う?
メリットとデメリットを理解しましょう

申込袋で買う場合

メリット

  • 簡単、早い ⇒ 封筒に〇をしてお金を入れるだけ
  • 学校でしか買えない商品が多数
  • 不良品があった時、交換が楽 ⇒ 担任の先生に言えば、業者に連絡してくれる。業者が学校へ届けてくれる。
  • 中学卒業まで保証が付いている。⇒ 保証があるメーカーは申込袋に書いてある

デメリット

  • 同じ商品を買った子とかぶる。

ネット、店舗で買う場合

メリット

  • 自分の好きな柄、絵の入った商品が買える
  • こだわって選べる
  • 他の子と同じになる確率が低い
  • 商品によっては値段が安い

デメリット

  • 探す手間がかかる
  • 不良品の交換が面倒くさい
  • 送料がかかると、かえって高くなる

コメント